健康保険

【整骨院の健康保険取り扱い】
整骨院へ健康保険をつかって受診していただくには、病院とは少し違いがあります。

■ 対象疾患
急性及び、外傷性(けが)による以下の項目の場合、健康保険がうけられます。
1.骨折
2.脱臼
3.ねんざ(ぎっくり腰など含む)
4.打撲
5.挫傷(肉離れ等)
■ 注意事項
1.スポーツ・家事・農作業、同じ動作を繰り返して痛めてしまった等の痛めた原因がはっきりしていれば保険治療ができます。
2.窓口での方法は病院とほぼ同じですが、健康保険の「支給申請書」に御署名をお願いすることとなります。
3.業務上・通勤時でのけがには労働保険の適用となりますので、健康保険ではなく労働保険をつかっていただきます。
4.交通事故などでご自身の過失でなくけがをさせられた場合は、加害者の賠償責任保険で治療費を支払うようになります。
5.他の病院や整骨院にて既に同じ負傷箇所を治療されている場合は、同時に当院にて健康保険をつかうことはできません。
当院へ転院したい場合には、必ず他の院にて治療中であることを申し出て下さい。

【鍼灸の健康保険取り扱い】
■ 対象疾患
次の病気については鍼灸で健康保険がうけられます。
1.神経痛…坐骨神経痛など。
2.リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。
3.腰痛症…慢性の腰痛、ギックリ腰など。
4.五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
5.頚腕症候群…頚から肩、腕にかけて痺れ痛むもの。
6.頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など。
その他これらに類似する疾患など。

【薬局の保険取り扱い】
保険調剤を取り扱っております。
その他一般薬、妊娠検査薬なども取り扱っております。

保険1保険2